2020年はなんと1回しか記事を書いてない!
前の前の記事は「2019振り返り」笑
2021年2月現在も、緊急事態宣言がまだ出ていますが、2020年の始まったころにはまさかこんな状況になるとは思ってませんでしたよね。そんな状況下ながらもいろいろやったなぁ。
2020年末に投稿するはずだった記事の下書きが出てきました。というか投稿したつもりが下書きになっていた、が正しい…。
せっかくなので手を加えて投稿したいと思います。
1.在宅ワーク
2020年一番大きかったのはこれ。こんな働き方あるんだ!と目からウロコ。
短期間でしたが働き方改革。
私の場合はですが「通勤いらないじゃん」となりました。
2.考え方の違い
例の病に対する考え方がわかる一年。
知り合いに何人か「陰謀(またはただの風邪)なのでマスク不要」論唱える方が何人かいて、わたしの考えは「陰謀か知らんけどとりあえずツバは飛ばないんだからマスクはして」という考え方なんでびっくりしましたね。花粉症持ちでマスクをずっとつける苦しさはわかりますし、体質などでマスクができないのならわかりますが、できるのにあえてしない主義。はちょっと意味がわからないです。
たとえ風邪でもうつされるの嫌なんですけど。
3.出かける
書き辛いですがお出かけも。宣言中ではないですしちゃんと対策は取って。
4.趣味
お笑いも見た。音楽ライブも見れた。このあたりは「オンライン」が普及したのがありがたいです。
陶芸何回かやった。またバイク壊れたw
新しいことも始めました。飽き性なんで定着するかわかりませんけどね。
2021年はどういう年になるでしょう。
この状況まだ続きそうですし読めませんね。
2020は元旦に「改革になる」と書いてました。
半分あたってました。
まだ新しい風は吹きそうな感じしてます。
2022年になったときにまた状況がいろいろ変わっている気もしますし笑って過ごせてるといいですね。
最後に2020年おでかけした際の写真を。










前の前の記事は「2019振り返り」笑
2021年2月現在も、緊急事態宣言がまだ出ていますが、2020年の始まったころにはまさかこんな状況になるとは思ってませんでしたよね。そんな状況下ながらもいろいろやったなぁ。
2020年末に投稿するはずだった記事の下書きが出てきました。というか投稿したつもりが下書きになっていた、が正しい…。
せっかくなので手を加えて投稿したいと思います。
1.在宅ワーク
2020年一番大きかったのはこれ。こんな働き方あるんだ!と目からウロコ。
短期間でしたが働き方改革。
私の場合はですが「通勤いらないじゃん」となりました。
2.考え方の違い
例の病に対する考え方がわかる一年。
知り合いに何人か「陰謀(またはただの風邪)なのでマスク不要」論唱える方が何人かいて、わたしの考えは「陰謀か知らんけどとりあえずツバは飛ばないんだからマスクはして」という考え方なんでびっくりしましたね。花粉症持ちでマスクをずっとつける苦しさはわかりますし、体質などでマスクができないのならわかりますが、できるのにあえてしない主義。はちょっと意味がわからないです。
たとえ風邪でもうつされるの嫌なんですけど。
3.出かける
書き辛いですがお出かけも。宣言中ではないですしちゃんと対策は取って。
4.趣味
お笑いも見た。音楽ライブも見れた。このあたりは「オンライン」が普及したのがありがたいです。
陶芸何回かやった。またバイク壊れたw
新しいことも始めました。飽き性なんで定着するかわかりませんけどね。
2021年はどういう年になるでしょう。
この状況まだ続きそうですし読めませんね。
2020は元旦に「改革になる」と書いてました。
半分あたってました。
まだ新しい風は吹きそうな感じしてます。
2022年になったときにまた状況がいろいろ変わっている気もしますし笑って過ごせてるといいですね。
最後に2020年おでかけした際の写真を。









